プライバシーポリシー

バイチャリ株式会社(以下「当社」といいます)は、お客様のパーソナルデータ(個人情報を含みますが、個人情報に限らず、個人関連情報、仮名加工情報及び匿名加工情報も含む個人に関するすべての情報を含みます)の取り扱いについて、平成15年法律第57号個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)をはじめとする法令や関係各省庁ガイドライン(以下「法令等」といいます)及び社内諸規定を誠実に遵守した上、以下のようにプライバシーポリシーを設けております。なお、本プライバシーポリシーにおいて「個人情報」「要配慮個人情報」「個人関連情報」「仮名加工情報」及び「匿名加工情報」は、個人情報保護法における各定義によります。

 

1.パーソナルデータの取得

1-1. 当社は、適法かつ公正な手段により取得した、次のパーソナルデータを取扱います。
①当社サービス(当社が代理店として提供するサービスや自転車買取等も含みます。以下同じ)の提供のため、又は当社がお客様との契約を締結するため(締結するか否かの検討も含みます)に、お客様から申込書等の書面、当社ウェブサイト等の画面、身分証の提示等の方法で取得したもの。
②当社が主催・共催したセミナー等又は当社役職員が参加したセミナー等各種イベントを通じて取得したもの。
③住民票の写し等、公的機関に照会して取得したもの。
④電話番号帳、官報等の公表されている各種情報源から取得したもの。
⑤信用情報機関等から取得したもの。
⑥お客様が当社サービス等をご利用いただくことに伴い当社が取得したもの(Cookie(クッキー)、ウェブビーコン(web beacon)、広告用識別子などの技術を使用して取得したアクセス情報など、当社のシステム等で自動的に取得される個人関連情報を含みます)。
なおCookieの機能はお客様ご自身で無効にすることが可能ですが、Cookieの機能を無効にした場合、当社ウェブサイトの機能の全部又は一部をご利用頂くことができなくなる場合があります。なお、クッキー情報を取得した第三者による広告が表示されることがありますが、当社は当該表示には関与しておらず、当社が対応することはできません。
⑦その他、お客様又は第三者から適法に取得したもの。

1-2. 当社は、買取・販売サイトの流入数分析・向上の目的のためにGoogle Analytics及びGoogle 広告(以下、「Google Analytics等」といいます)を利用しています。Google AnalyticsではCookieを使用し、個人を特定する情報を含まずにお客様のアクセスログを収集します。
Google Analyticsによる情報収集を停止する場合には、Googleが提供するブラウザのアドオンをご利用ください。アドオンのダウンロードは以下のページをご覧ください。
Google Analyticsオプトアウトアドオンhttps://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
なお、お客様がGoogle Analyticsによる情報収集を停止しない場合、当社のGoogle Analyticsによる情報収集に同意したものとみなし、当社は一切責任を負いません。

1-3. 当社は、要配慮個人情報については、法令等により認められている場合を除き、あらかじめお客様から同意を得ずに取得することはありません。

1-4. 当社は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「マイナンバー法」といいます)にて定められている個人番号及び特定個人情報については、同法で限定的に明記された目的以外のために取得することはありません。

1-5. 未成年者のお客様からパーソナルデータをご提供いただく場合、事前に保護者の確認と同意を得ていただきますようお願いいたします。

 

2.パーソナルデータの利用目的

当社は、お客様のパーソナルデータにつき、以下のとおり、利用することがあります。なお、要配慮個人情報、個人番号及び特定個人情報については、法令等により認められている目的(かつ取得した目的)以外で利用することはありません。

①お客様から同意を得た目的を達成するため
②頂いたご注文に関する事柄等について、お客様へメール、電話もしくは書面にてご連絡するため
③お客様のご注文商品を配送する際に配送伝票記載するため
④店頭での商品受け取りの場合、ご本人様確認をするため
⑤ご注文商品代金の決済確認をするため
⑥当社から情報のご案内(メールマガジン配信等)をするため
⑦サポートデスクへのメール又は電話によるお問い合わせにご回答・ご対応させて頂くため
⑧アフターサービス、メンテナンス、請求、与信管理、照会対応等の目的のためにお客様とのご連絡をとるため
⑨当社の製品やサービスをより充実したものにすべく新商品・新サービス・新技術の企画・開発をするため
⑩お客様のご契約全般やアクセスに関する統計的な調査を実施し、分析し、広告・マーケティング等に役立てるため
⑪不正契約・不正利用・システム障害・法的紛争の発生を防止し、また、万が一これらの事象が発生した場合の対応をするため
⑫当社職員採用応募者につき選考評価の参考資料又は当社業務における適正(配属等)の判断資料とするため
⑬通話記録に含まれる個人情報について、通話内容の正確な把握や対応の検討の資料とするため
⑭監視カメラによる映像記録に含まれる個人情報について、防犯及びこれに附属する業務のため

 

.パーソナルデータの共同利用

当社では、お客様からご提供頂いた情報を、当社の関連企業及びフランチャイジー企業との間において、共同利用させて頂くことがあります。ただし、要配慮個人情報、個人番号及び特定個人情報については、お客様の明示的な同意がない限り共同利用しません。

 

3-1. 当社の関連企業との共同利用については以下のとおりです。

①共同利用されるパーソナルデータ
お客様から特にお申し出のない限り、1-1、1-2記載のパーソナルデータすべて、仮名加工情報及び匿名加工情報
②共同利用者の範囲
バイチャリ株式会社(当社)、当社の親会社であるクララ株式会社並びにクララ株式会社の子会社及び関連会社である株式会社スポーツITソリューション、クララモビリティ合同会社、チャリチャリ株式会社、wimo株式会社
③共同利用の目的
上記「2.パーソナルデータの利用目的」と同じ
④管理責任者
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-96-5
バイチャリ株式会社
代表取締役 家本賢太郎

 

3-2. バイチャリフランチャイジー企業との共同利用については以下のとおりです。

①共同利用されるパーソナルデータ
お客様から特にお申し出のない限り、1-1記載のパーソナルデータすべて(ただし、当社のバイチャリ事業に関連するパーソナルデータに限る)
②共同利用者の範囲
当社と、当社のバイチャリ事業についてフランチャイズ契約を締結しているフランチャイジー企業
③共同利用の目的
上記「2.パーソナルデータの利用目的」と同じ(ただし、⑫を除く)
④管理責任者
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-96-5
バイチャリ株式会社
代表取締役 家本賢太郎

 

4.Cookie(クッキー)の利用について

当社は、当社Webサイト上にてCookieを利用しています。取得目的等については、以下のとおりです。

4-1. Cookieとは、お客様が当社Webサイト等ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などをお客様のデバイス(PC、スマートフォン、タブレットなど)にファイルとして保存しておく仕組み及び当該保存される小さな情報ファイルをいいます。Cookieには、お客様が当社Webサイトを再訪問した際に識別するための情報や、お客様の閲覧履歴、設定などが含まれることがあります。

4-2. 当社は、以下の目的でお客様のデバイスにCookieを保存し、利用します。
① 当社Webサイトの基本的な機能を提供するため。
② お客様による当社Webサイトの利用状況(アクセス回数、滞在時間、閲覧ページなど)を分析し、本サイトの改善、新たなサービスの開発に役立てるため。
③ Googleなどの第三者配信事業者を通じて、インターネット上のサイトにおいて、なるべくおお客様の興味や関心に沿った形で、当社広告を表示するため。なお、当社が保有する個人情報を暗号化またはハッシュ化し、事業者が保有する情報と照合することで、より関連性の高い広告を配信する場合があります。
④ 広告の効果を測定し、広告配信を最適化するため。
⑤ その他、お客様の利便性を高めるため。

4-3. お客様は、ブラウザの設定を変更することにより、Cookieの受け入れを拒否したり、Cookieが送信される際に警告を表示させたりすることができます。また、お客様は、ブラウザに保存されているCookieを削除することも可能です。ただし、Cookieを無効化したり削除したりした場合、当社Webサイトの一部機能及びインターネット上の広告が利用できなくなったり、正しく表示されなかったりする可能性がありますのでご注意ください。
当社サービスにおいて利用している第三者配信事業者やお客様がご利用なされる可能性のある主だったブラウザの名称や、各事業者等のプライバシーポリシー、Cookie等の無効化(オプトアウト)手続きの方法については、以下をご参照ください。
【Google LLC、Google Chrome】
プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?hl=ja&gl=jp
オプトアウト方法:https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
           :https://support.google.com/chrome/answer/95647
【Mozilla Firefox:】
プライバシーポリシー:https://www.mozilla.org/ja/privacy/
オプトアウト方法:https://support.mozilla.org/ja/kb/clear-cookies-and-site-data-firefox
【Microsoft Edge】
プライバシーポリシー:https://www.microsoft.com/ja-jp/privacy/privacystatement
オプトアウト方法:https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-edge-%E3%81%A7-cookie-%E3%82%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E8%A8%B1%E5%8F%AF-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%89%8A%E9%99%A4-%E4%BD%BF%E7%94%A8-168dab11-0753-043d-7c16-ede5947fc64d
【Safari】
プライバシーポリシー:https://www.apple.com/legal/privacy/jp/
オプトアウト方法:https://support.apple.com/ja-jp/105082

 

5.利用目的の変更

当社は、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲において場合は、利用目的(共同利用目的も含みます)を変更することがあります。

なお、利用目的を変更した場合は、変更された利用目的についてお客様ご本人に通知又あるいは当社ウェブサイト等にて公表いたします。

 

6.個人情報の第三者への提供

お客様からご提供頂きました個人情報は、お客様ご本人の同意があるほか、次のいずれかに該当する場合には、第三者に提供することがあります。ただし、要配慮個人情報の第三者提供については、お客様の明示的な同意がない限り第三者に提供しません。また、個人番号および特定個人情報の第三者提供については、マイナンバー法で限定的に認められた場合以外しません。

①警察、裁判所等公的機関から法令等に基づく照会を受けたとき。
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
④国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令等の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
⑤利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データを提供するとき。
⑥特定の者との間で共同して利用する個人データを当該特定の者に提供する場合であって、その旨並びに共同して利用する個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

 

7.仮名加工情報及び匿名加工情報

7-1.仮名加工情報の取扱いについては、以下のとおりであり、その他、すべて法令等に従います。
①当社は、仮名加工情報を作成するときは、他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないようにするため、法令等の基準に従い、個人情報を加工します。
②当社は、仮名加工情報を作成したとき、又は仮名加工情報及び当該仮名加工情報に係る削除情報等を取得したときは、削除情報等の漏えいを予防するため、法令等に従い、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
③当社は、仮名加工情報を取り扱うに当たっては、その利用目的を公表し、利用目的の達成に必要な範囲を超えて当該仮名加工情報を取り扱いません。また、仮名加工情報である個人データ及び削除情報等を利用する必要がなくなったときは、遅滞なくこれを消去します。
④当社は、法令等に基づく場合を除くほか、仮名加工情報である個人データを第三者に提供しません。

匿名加工情報の取扱いについては、以下のとおりであり、その他、すべて法令等に従います。
①当社は、匿名加工情報を作成するときは、特定の個人を識別すること及びその作成に用いる個人情報を復元することができないようにするため、法令等に従い、当該個人情報を加工します。
②当社は、匿名加工情報を作成したときは、個人情報から削除した記述等及び個人識別記号並びに加工の方法に関する情報の漏えいを予防するため、法令等に従い、必要かつ適切な安全管理措置を講じるとともに、法令等に従い、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
③当社は、匿名加工情報を作成したときは、匿名加工情報の安全管理措置、苦情処理等匿名加工情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を講じます。
④当社は、匿名加工情報を第三者に提供するときは、あらかじめ、第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対し、当該提供される情報が匿名加工情報であることを明示します。

 

8.お客様の個人情報等の管理

当社は、個人情報等の漏洩、滅失、毀損又は改ざん(以下、「漏洩等」といいます)を防止すると共に、個人情報等を適切に管理するため、関連法令、官庁の定めるガイドライン、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)等に則り、組織的安全管理措置(個人情報を取り扱う従業員の責任と権限の明確化、規定等の整備、実施確認等の措置)、人的安全管理措置(従業員への周知徹底、必要な教育等の措置)、物理的安全管理措置(盗難・紛失・のぞき見等個人情報等の物理的な漏洩等を防止するための措置)及び技術的安全管理措置(アクセス制御、不正ソフトウェア対策、暗号化等の措置)を講じ、個人情報等の取扱に十分な注意を払います。

 

9. ダイレクトメール等によるご案内の停止

お客様がダイレクトメール等(電子メールやSMSによるご案内を含みます。以下「メール等」といいます)による宣伝物の送付又は送信を希望されない場合は、同メール等内に記載されているURL等を通じて、当社に対しその中止を申し出ることが出来ます。ただし、当社が提供する各種サービス等に関する申込みあるいはご注文等の確認にかかるメール等、お客様の利用しているサービスに関する重要なお知らせメール等、当社の業務運営上必要な案内等の送付又は送信を除きます。停止に関するお問い合わせは、後記問い合わせ先へご連絡お願いいたします。

 

10.個人情報の開示請求

10-1. 当社は、お客様ご本人又は代理人から、当該個人情報の開示請求があった場合には、次項に定める場合を除き、下記に従い、遅滞なく回答いたします。
①開示受付方法 お客様ご本人からの請求の場合には、必要事項と《個人情報に係る請求》である旨を記入の上、送信をお願いいたします。記入いただいた問い合わせ先へご連絡いたしますので、本人確認が可能である書面(例えば運転免許証写しのPDF等)を添付の上、請求をお願いいたします。 代理人からの開示請求の場合には、代理人であることを証明できる書面(法定代理人の場合は戸籍謄本等法定代理権を証する書面のPDF、任意代理人の場合はお客様本人の記名押印(実印)のある委任状と本人実印に係る印鑑証明書のPDF)及び代理人の本人確認が可能である書面(運転免許証写し又はPDF等)を添付してください。なお、任意代理人の場合、当社がお客様本人からの開示請求の方が妥当であると思料した場合は、お客様本人からの開示請求への切り替えをお願いすることがあります。 なお、お客様ご本人又は代理人のいずれによる請求でも、下記③に定める手数料を納付したことを証する書面のPDF又は画面ハードコピーも添付してください。
②回答方法 お客様ご本人又は任意代理人からの開示請求の場合は、お客様ご本人宛てに、回答いたします。法定代理人からの開示請求の場合は、法定代理人宛てに回答いたします。回答は電磁的記録にて行います。
③手数料 個人情報の開示請求につきましては、1回の請求ごとに手数料1,000円(消費税込)をいただきます。開示請求者の振込手数料負担で、銀行振込にてお支払いをお願いします。

10-2. 10-1にかかわらず、以下の場合は、回答することができません。
①お客様ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合
②当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③法令等に違反することとなる場合
④9-1③に定める手数料の納付が確認できない場合

 

11.個人情報に関するその他の受付について

11-1. 個人情報の訂正等
当社は、お客様ご本人又はその代理人から当該個人情報の訂正もしくは削除又は個人関連情報の削除(以下「訂正等」といいます)の求めがあった場合には、遅滞なく調査を行います。その結果、当該個人情報に関し、内容が真実でない、保存期間を経過している、その他取り扱いが適正でないと認められるときは、遅滞なく訂正等を行います。なお、訂正等の求めにつきましては、9-1①(ただし、なお書きを除きます)及び②を準用します。手数料はいただきません。

11-2. 利用目的の通知
当社は、お客様ご本人又はその代理人から利用目的の通知の求めがあったときは、次の各号の場合を除き、遅滞なく通知いたします。なお、通知の求めにつきましては、9.1①ないし③を準用します。
①当該ご本人が識別される個人情報の利用目的が明らかな場合
②ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
③当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
④国の機関又は地方公共団体が法令等の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

11-3. 個人情報の取り扱いに関する苦情
当社は、個人情報の利用、提供、開示又は訂正等に関する苦情その他の個人データの取り扱いに関する苦情を適切かつ迅速に処理いたします。苦情のお申し出は、本プライバシーポリシー下部【個人情報問い合わせ先】までお願いいたします。

 

12.改訂について

当社は、パーソナルデータに適用される法令等の変更、インターネット技術の進歩、当社サービス内容の変更に応じて本プライバシーポリシーを事前の予告なく変更することがあります。変更した場合は当ページにてお知らせいたします。また、当社のプライバシーポリシーに関するご連絡は、以下の【個人情報問い合わせ先】までお願いいたします。

 2025年6月12日

■個人情報問い合わせ先
cs@buychari.com

■ 個人情報取扱事業者
バイチャリ株式会社
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-96-5

代表取締役 家本賢太郎